2016年3月29日火曜日

本草MEMO~母子草

お散歩をしていたら、空き地に生えていました。



ハハコグサ。

春の七草のひとつ、“おぎょう(ごぎょう)”。
漢名では鼠麹草(そきくそう)とも言われます。


今は草餅と言えばヨモギが思い浮かびますが、昔はこのハハコグサが用いられていたそうです。
江戸時代の救荒植物としても知られ、『備荒草木図』には、


葉を灰湯にてゆで、水を換へ浸し塩味噌に調食べし。
又蒸し搗て米の粉に和ぜ 餅としても食ふべし。


とあります。

その性は寒熱の偏りのない“平”。
味は“甘”。(『本草綱目』より)
肺が冷えることで起こる、咳や痰・喉の痛みなどに良いとされています。


日干しにして、お茶にしてみてもいいかもしれませんね(*^_^*)


0 件のコメント:

コメントを投稿