2019年2月14日木曜日

バランス絵本 食養生のまとめ③ ~食べ物の五行~


ヘイちゃんのバランス絵本。
食養生の基本、第三段は、食べ物の五行。

五行というのは、木・火・土・金・水の五つの要素のことを言いますが、
これを食べ物に当てはめると、
酸味・苦味・甘味・辛味・しおから味、の五つの味、ということになります。

食養生で大切なのは、この五つの味の組み合わせ方。





それぞれの味には、それぞれの長所がありますが、短所もあります。
その短所を上手にフォローしてくれるパートナーが、それぞれにいるのです。






じつは、それぞれの組み合わせの関係は、難しい言葉でいうと、”相克”と言われます。
対立するもの同士が、互いに相手に勝とうと争い合う関係です(・・;)


これを人間関係に当てはめてみると、面白いですね。


欠点を補ってくれる相手、
いつも助けてくれる相手、
長所を伸ばしてくれる相手、
お互いに生かし合う相手、


いろいろな関係があります。


でも、それぞれのバランスを良くするのは、”対立し、争い会う”相手。


この法則から気づかされることがありますね。



2019年2月11日月曜日

バランス絵本 食養生のまとめ② ~食べ物は自然のめぐみ~


ヘイちゃんのバランス絵本。

食養生の基本、第二段。
食べ物は自然がもたらしてくれるめぐみです。

日本の伝統的な食事は、その季節のめぐみを頂く、というのが基本です。






”天人合一”という考え方があります。
自然と人は同じひとつのもの、ということ。

わたしたち人も、もちろん自然の一部ですから、その影響は受けています。

四季は天地の気の流れによって生じ、その季節季節の気と土とに育まれて、食べ物は育まれます。

”旬”の食べ物というのは、その季節に必要な力を宿した食べ物。

それぞれの季節に、その季節の”旬”の食べ物を頂くことで、バランスを整え、自然とひとつになれるのです。





バランス絵本 食養生のまとめ① ~食べ物の陰・陽~


ヘイちゃんのバランス絵本。
これまでに取り上げてきた、食養生の基本をご紹介します。

お子様の食育などにお役立ていただければ、幸いです(*^^*)

まずは薬膳の初歩、食べ物のから。


2018年4月8日日曜日

バランス絵本④『カラダがよろこぶバランス養生法』_25P~30P

バランス絵本④ 25




バランス絵本④ 26




バランス絵本④ 27




バランス絵本④ 28




バランス絵本④ 29




バランス絵本④ 30



バランス絵本④『カラダがよろこぶバランス養生法』 おわり

2018年4月3日火曜日

バランス絵本④『カラダがよろこぶバランス養生法』_18P~24P

バランス絵本④ 18




バランス絵本④ 19




バランス絵本④ 20




バランス絵本④ 21




バランス絵本④ 22




バランス絵本④ 23




バランス絵本④ 24



次回へ続く…




2018年4月2日月曜日

バランス絵本④『カラダがよろこぶバランス養生法』_13P~17P

バランス絵本④ 13




バランス絵本④ 14




バランス絵本④ 15




バランス絵本④ 16




バランス絵本④ 17



次回に続く…





2018年4月1日日曜日